勝間塾の毎日のサポートーメールを要約し、
簡単な所感を併せて記載しています
1週間でテーマがあり、毎日のサポートメールで説明がされます。
今週は
「これからの働き方を考える」
です
<自分メモ>
その3 フェアな市場での成果報酬型を目指す
顧客には、長時間労働は無関係であり、
顧客の欲しいものを提供し、フェアに評価され報酬を得る循環を作るのが
21世紀型の働き方の鍵になるので、少しずつ近づくことを考える
<所感>
長時間労働は、社内だけの話で、顧客にとっては
そうですかという感じで無関係と考えます
社内で甘えるのではなく、顧客に必要なことを
やらないとどうしようもないことが理解できたと考えます