勝間塾の毎日のサポートーメールを要約し、
簡単な所感を併せて記載しています
1週間でテーマがあり、毎日のサポートメールで説明がされます。
今週は
「メンタル強化法」
です
<自分メモ>
その2 ありとあらゆるキャパシティを超えるとメンタルがやられる
メンタルがやられるのは、防衛本能で、リスクを抱えてることを示している
メンタルを強くしたい場合、自身のメンタル強さは変わらないため、
マネジメントとして、キャパupやキャパ不足の内容把握とカバーを考え、
完璧主義を緩和し、キャパ超えの要求/相手からは逃げる
<所感>
メンタルのキャパup/不足のカバーは、
いろいろ試行して、知見・経験を積むとできてくる面があると
感じます
ただ、対象が、時間の余裕がなく、キャパオーバーしている時が
厄介で、その際は、集合知を借りたり、ジタバタして
何とかするしかないのかとという点が課題と感じました